本日は、長野県白樺湖近辺にあります、ブランシュたかやまスキーリゾートに行ってまいりました。スノーボードが人気なこのご時勢に、ここのスキー場、スキー専用ゲレンデなんです。スキーヤーは俺が守る! スキーヤーにとってはうれしい場所ですね。
まとめ動画です:
上信越道の佐久インターから、国道152(大門街道)を経由していってまいりました。途中の道ですが、多少雪がありましたが、あまりスピードを出さなければ問題ないでしょう。
ただ、やはりスキー場ですので、すべて除雪されているわけではありません。スキーに行くからには、多少の雪道は覚悟が要りますね。途中第1駐車場と第2駐車場へと分かれる場所があり、初級コースは第1駐車場、中・上級コースへは第2駐車場からのアクセスが良いとのことでしたので、第2駐車場へ向かうことにしました。
すべてはワンランク上のスキーヤーのために。ありがとうございます。
第2駐車場から入ると、ちょうどスキー場全体の中心に位置するゲレンデに入ることができます。
スノーボードの方がいませんので、スキー場は空いてます。こちらとしては穴場でうれしいのですが、経営大丈夫でしょうか。心配になります。
まずは、初級コースを下ってみます。大変ゆるやかで、初心者の方にはもってこいですね。山が大変きれいに見えます。
一気に飛んで、山頂からの眺めです。最高にお天気でした!
ブランシュたかやまには、樹氷が見れるもみの木コースがあります。急な斜面ではありませんので、ボーゲンができれば、十分楽しめます。
その他、中級者から上級者まで、誰でも楽しめるようにさまざまコースが用意されています。雪質は、全体的に良かったです。あまり寒くもなく、絶好のスキー日和でした。
白樺湖近辺といえば、車山高原スキー場、エコーバレーなどもあり、スキー場が多く悩ましいところですが、待ち時間がほとんどないので、たくさん滑りたい、メジャーなスキー場以外で行ってみたいなどがあれば、選択肢の一つとしておすすめです。十分楽しめます。(スキーヤーオンリーですが)